単行本情報帝都の隠し巫女 ~式神付き没落令嬢は、あやかしが視えない陰陽師の使用人になる~(2)
第2巻絶賛予約受付中!!
発売日 2025/7/10
Amazonで買う

瑠璃の明治押しかけ使用人生活、本格始動

未来を見通す「巫女」の力を持ち、名家の令嬢として生まれたものの、両親と死別して実家を親族に乗っ取られた滝沢瑠璃。
ついには呪いをかけられて生死の境をさまようが、呪術医・土志田泉により命を救われる。泉は呪術医にもかかわらずあやかしが視えないのだが、その腕は確かなものだった。
「帰すことはできない」という泉の言葉を、そのまま受け取った瑠璃は押し掛けるように泉の使用人となり、同居することになってく―?
二人の仲が急接近? 泉の過去も徐々に明らかになる明治陰陽ファンタジー第2巻!!

妖怪が視えない呪術医×押しかけ使用人? 明治あやかし浪漫!

「巫女」の力を持つものの、
両親と死別し、実家を乗っ取られた滝沢瑠璃。
使用人同然に扱われていたある日、
滝沢家に「帝都一の呪術医」という青年
土志田泉が訪れる。
ところが泉は、瑠璃にも見える妖怪たちが
まったく視えていないようで…?

原作者コメント
はじめまして、柊一葉と申します。
本作はとっても楽しい明治あやかしコメディです。
一見すると没落令嬢の瑠璃ちゃんがかわいそうに感じますが、
本当にかわいそうなのは巻き込まれる泉くんです。
ぜひご覧ください。
柊 一葉
小説家、マンガ原作者。
代表作は「ヒロイン不在の悪役令嬢は婚約破棄してワンコ系従者と逃亡する」「帝都の隠し巫女」「後宮の髪結師は月に添う」など多数。


漫画家コメント
初めましてくらのと申します。
子供のころから大好きな陰陽師!描きたいシチュエーション満載で原作読んだときからわくわくしておりました。
楽しく描かせていただいておりますのでどうぞ一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
くらの
2018年「さんさん桜」でデビュー以来、「きょうのお昼はなんですか?」「ポーカーフェイス女装男子と。」「女装してオフ会に参加してみた。」など精力的に作品を発表中。


編集部コメント

人気の漫画原作者兼小説家・柊 一葉先生と
小学館初登場! 気鋭の漫画家・くらの先生が贈る
明治陰陽ファンタジー、開幕です。
どうぞお楽しみください!

  • 116: 2025-11-06 12:24:39 ID:NmFmM2ZlZmE5
    18日発売は「少年」サンデーコミックス
    裏サンデーコミックスと夜サンデーコミックスもあるから
    集英社は子会社だから伏せ字にしなくていいんじゃないの
  • 108: 2025-10-31 21:29:27 ID:MjkyMjJhYzQ5
    先生お強いのね。実力は確かなのに妖が見えないのは事情があるのかな?
    しかし悪役君、確かに瑠璃さんのお陰で警戒してたとは言えボコったのは本人の力やぞ
  • 107: 2025-10-30 06:49:57 ID:YWJjMDA0ZmE1
    巫女の力全く一切関係なくて笑える
  • 106: 2025-10-29 20:58:11 ID:YzBlMGE3Yjc3
    先生強いのいいな。安心して見てられる。
  • 105: 2025-10-26 12:23:09 ID:NTIwYjU5MDI0
    101 「連載・持ち込みをご希望の方へ」のページにあるとおり、やわスピは「採算が見込めない場合、2巻以降は電子書籍のみ」の条件で募集しているのでそれを理由に作家が逃げ出すことはない
    2巻を紙で出せたのは他が594円で売ってるフラコミを770円にしたおかげだろう
  • 104: 2025-10-19 00:58:58 ID:MTZhMzdjMTZm
    今回は楽しみにしてるザマァの仕込み回だったか面白かった。
  • 103: 2025-10-15 12:24:47 ID:OTcyMDBhOGMw
    明治初期なら「女子供は物扱い」が常識
  • 102: 2025-10-14 18:11:14 ID:NDcxM2I3MzRi
    お前らが結婚しちゃえば解決だろ早くしろ
  • 101: 2025-10-14 14:38:35 ID:YTY4YTQ5ZmJl
    女性向けはAmazonよりアニメイトとか本屋とか、シーモアBookLiveのほうがつよいから。それに途中から紙やめるっていったら作家を他に取られるぞ
  • 100: 2025-10-10 12:27:35 ID:MTNjMmRmNmZj
    amazonで単行本2巻の紙の予約を受け付けてる
    やわスピでフラコミの2巻が紙で出るのは去年の1月以来
    1巻の発売から3ヶ月経ってamazonのカスタマー評価(星)が4件しかないから電子版ONLYになると思ってた

新刊単行本